繁殖コーナー #11 カワハギ編

ブルーコーナーマガジン, 繁殖コーナー 

皆さん、お疲れ様です。繁殖コーナー担当のタイユーです!

本日は4連休の最終日ですが、伊豆は急な豪雨が降るなど天気に落ち着きがありません。

沼津には大雨警報も出ていますので、観光されてる方は気を付けていただきたいと思います。

 

さて、今回の主役はこちら!

こちらはカワハギの稚魚です!

カワハギは北海道以南の沿岸部に生息している魚です。

岩礁域や砂地にて多くみられ、甲殻類などを餌とします。

食用としての価値が高く、定置網や刺し網、かご漁にて漁獲されるが

漁獲量が不安定なため高級魚として扱われることが多い。

不安定な理由として、カワハギは縄張り意識が強く群れで生活することがないためです。

そのため昔は、繁殖する際はブリなどと混ぜて養殖させ水槽内の付着した藻類や小動物で

大きくさせており、カワハギ専用の養殖水槽はあまりありませんでした。

しかし特にカワハギの肝の価値が非常に高くなってからは、専用の養殖水槽と

短期間での効率的な成長に関する研究が盛んに行われるようになりました。

 

そんな高級魚のカワハギですが、観賞魚となるとなかなか売れませんw(;’∀’)

飼いやすく非常に可愛らしいと思うのですが、食用のイメージが強く

観賞魚といわれると地味に見えてしまうのかもしれません。

もしご興味がございましたらご連絡いただけたらと思います<(_ _)>