SDGsアクアリウム通信 No. 10

SDGsアクアリウム通信, ブルーコーナーマガジン 

昨日、一昨日と

真夏の深海教室 2020–追加講演 presented by 海の手配師

が開催されました。

8月22日(土) 平坂 寛先生 生物ライター

 

8月23日(日)阿部 秀樹先生 水中写真家

お二人の先生方のお話は、海の生物や海自体の事に興味がわくすごく楽しい講演会でした。
ありがとうございました。講演にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

先生の事・海の事に今まで以上に興味をお持ちいただいたこと間違いなしだと確信しています。

 

 

伝説となりつつある・・・「真夏の深海教室2020」presented by 海の手配師
8月8日(土)~17日(月) 10日間 

先生方のお話は貴重かつ、普段ではまず聞けない話ばかり。講演の終わりには質疑応答もあり
参加された皆様は、思い思いの質問をぶつけておられました。

 

その質疑応答の中で、『マイクロプラスチック』問題に関する質問が。
SDGsに日々アンテナを張っている私にとって興味津々で耳をダンボにして聞き入っていました。

先生が考えられる『マイクロプラスチック』問題で一番大事なことは・・・

『ゴミはゴミ箱へすてること』です。と。

東南アジアの国々では川にゴミをポイポイと捨てられている。川がゴミだらけになっている現状があり、
それが流れて海がゴミでいっぱいになっている現状があるとおっしゃられておられました。

 

ちゃんとゴミはゴミ箱に捨てる。

実にシンプルな事で基本ではありませんか! 改めてマイクロプラスチック問題・海洋ゴミ問題を
考え直すきっかけを頂きました。ありがとうございます。

ゴミはゴミ箱へ・・・GG運動始めたいと思います。

 

 

海の生物を通して、環境のことも考えていこう!!

『移動環境水族館 SDGs Aquarium』

承っております。

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。