深海教室2020 ~海の底から見上げる世界~
ライブ配信第1回目、鈴木香里武 先生(令和の深海王子)のお話は楽しかったですねー。
15:00~と19:00~で内容も違ってパソコンの前にくぎ付けになっていました。
『違和感を感じる事』・・・私も感じていきたい!! フィッシュヒーリング・『素敵な距離感』・『個』がポイントです。
最高です!!
二回目の教室では普段では聞けない内容で、海の魅力を再認識する最高の機会になりました。
『海?大好き』を感じまくりました。
ありがとうございます<m(__)m> 視聴してくださった皆様ありがとうございました<m(__)m>
次回は・・・・ライブ配信第2回目!!深海教室2020 ~海の底から見上げる世界~
10 月31 日(土) ゲスト:平坂 寛 先生 です。
15:00~ 「海のモンスターハント ~巨大!猛毒!正体不明!~ 」
19:00~ 「ノドグロのノドはなぜ黒い? ~食べて学ぶ海洋生物学~ 」です!!
来週末もパソコン・スマートフォンの前から離れられません!!!!
楽しみだぁーーー
『SDGs』の話題では・・・
【海のエコラベル】って知ってます?とブルーコーナースタッフから質問が・・・。???
https://www.youtube.com/watch?v=-aAvRseH0y0&feature=youtu.be
【海のエコラベル】って。調べてみると、
『水産資源と環境に配慮し適切に管理された、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物の証』ですと。
お魚の食に関することですね。
https://www.msc.org/jp/what-we-are-doing/thisiswildJP
あっ!!スーパーや鮮魚店で見かけたことがあるかも・・・
あまり意識していないと見逃してしまうかもしれません。
私に教えてくれた、海外のお客様ご案内担当をしているスタッフによると、海外ではかなり普及しているらしく
当たり前な考え方のようです。
将来もお魚さんを、ありがたくいただける様に、資源の持続可能な管理をしていくこと。
「海のエコラベル」が付いたものが増えれば、結果的に漁業資源やその周辺の海洋環境が守られていくことになる。
それにより、将来にわたって魚を獲り続けていくことができます。
私達もしっかりと考えていかないといけない事だと思いました。
移動環境水族館 SDGs Aquarium 【~海の豊かさを守ろう~ 】
海の生物を通して、海に関することすべてを感じて・好きになっていただこう!!
環境のことも考えていこう!!
という【環境移動水族館】になっています。
≪ブルーコーナー≫ではイベントや講演・講話等なんでも、受け承ります。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。