SDGsアクアリウム通信 No.134

SDGsアクアリウム通信, ブルーコーナーマガジン 

暖かくなってきました!! 急ぎ足で春がやってきたような陽気になってきた伊豆地方です。

花粉の飛散も去年より格段に多いみたいで、花粉症の私は苦しく、耐えしのいでいます。

 

前回のSDGsアクアリウム通信で書かせて頂いた続編で、

『最近の海洋ゴミは世界でどれぐらいの量があるのか・・・増えているのか・減っているのか?』

調べてみました。

 

 

 

【日本人のプラごみ廃棄量は世界2位。国内外で加速する「脱プラスチック」の動き】

https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2022/79985/sustainable

日本財団ジャーナル様より

 

2050年には海洋中プラスチック量がお魚さんたちより増加するとあります。

海洋ゴミが減っているようにはありません。

プラスチック製品を川や海に捨てるから、海洋ゴミが増えるので、プラスチックを規制するものではなく、

プラスチック製品の設計から製造・販売・回収・リサイクルという全体の循環を作り出す政策を打ち出して

おられます。

プラスチックを規制せずに「資源として循環」させるの基本は

 

3R+Renewa・・・Reduce(リデュース) Reuse(リユース)Recycle(リサイクル)Renewable(リニューアブル)

ですね。

『ゴミはゴミ箱へ』そしてリサイクルへ

まだまだ、小さな事からコツコツと・・・ やれることはたくさんありそうです。

自分の出来ることをしっかり考えていきたいものです。

 

  

 

SDGs・環境&地球の事を考えましょう!!ということで

移動環境水族館 SDGs Aquarium 【~海の豊かさを守ろう~ 】を強力に推し進めています。

 

SDGsアクアリウムをはじめ講演・講話等なんでも、受け承ります。

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。