ドライバー職人 まーちゃんが行く 地図がなくちゃね

ドライバー職人まーちゃんが行く, ブルーコーナーマガジン 

三連休が終わりました~と言っても、仕事だった私ですが

本来ならば、‘‘海の日‘‘こそ業界人として、海のことで仕事をしている会社として

率先して会社を休みにして、休日として⁈

海に関連したイベントや施設などで、海遊びを奨励しないといけないのでは?・・・と

思ったりしています。

 

伊豆半島の各海水浴場

7月15日から海開きの海水浴場が多くありました。

残念ながら、天候は風も強い曇り空でしたが

日曜日からは晴れて、気温も上昇しすぎで

日焼けでぐったりされた方も多いかと思われます

 

夏休みが始まる!と、心待ちにしている子供達も

私のようなオジサンも当然いらっしゃるかと思いますが

今年も梅雨明けがハッキリしないまま暑い夏がやってくるのです

ありがたい、ありがたい

夏は必ずやってきますし、楽しい海の時間はやってきます。

さて

先月より、ずっとマガジンで書こうと思っていたことなのですが

今週あらためて・・

 

車に乗る人だけではないでしょうが

トラックドライバーとしてもお世話になりっぱなしの必須アイテムと言えば

 

      地図

 

全国の水族館に魚を届けるブルーコーナーですが

その水族館の場所を正確に把握するには、当たり前ですが地図が必要ですよね。

令和の時代、重たく分厚い地図帳などなくても

車にカーナビは標準的に装備されていますし、スマフォの地図アプリもありますね。

そのカーナビも誰かが歩いて調べた地図をもとに出来上がったもの

その地図、日本地図がいつの時代からあるのか、誰が最初に作ったか詳しくは判らないのですが

衛星写真やドローンなど、最先端の技術を駆使した地図と比較しても

なにも問題無く使える精密な地図を作った人と言えば

そう伊能忠敬さんですよね。

あのシーボルトが秘密裏にオランダへ持ち帰った事件で有名な⁈

 通称 伊能図

幕末、諸外国が開国をせまり日本を密かに測量していたようですが

その欧米諸国の人達も、その精緻さに舌をまいた伊能忠敬の日本地図。

足掛け17年の時間を費やし、日本の海岸線を歩いて測量した貴重な資料や道具の展示がある

千葉県香取市にある伊能忠敬記念館に、やっと行くことができました。

 

他人に場所を教えるのに、正確な情報は絶対必要ですよね。

特に、大型車を運転されている方は

道幅や交差点の具合など、乗用車よりも多くの情報が必要かと思います。

目標物や信号の有無、車線の数など伝えたいことは沢山あるのですが

最低限として正確な地図があれば、目的地に行くことは可能なはず。

その地図の有難みを感じていないわけではないのですが

当たり前のように使用している地図アプリやカーナビ

最初から作成するとしたら、膨大な時間と労力が必要ですよね。

歩行距離約4万キロ、地球1周に相当するそうですが

道中、測量調査中だけでなく、地図に起こす作業も含めていろいろな苦労があったはず

50歳を過ぎてから日本を徒歩で縦断したことも驚きですが

測量方法や、調査隊のエピソードなど、貴重な資料とともに展示解説されていて

人間としても魅力的な伊能忠敬さんを詳しく知ることが出来る記念館でした。

自分の興味があること・物事を、知りたい・解き明かしたいという思い・情熱が

単純に原動力となって、行動された伊能忠敬さん。

いろいろな意味を含めて、これからも人生のお手本とさせていただきます。

       南方からの魚も混じった定置網採集個体たち

                魚は海の中で地図を作っているのでしょうか?

 

ブルーコーナーは一般のお客様への生体販売から、全国の水族館・世界の水族館まで

         水槽へ展示する生体・お魚の輸送をお手伝いしております。

                          

             暴れる魚・大人しい魚・優しい魚       

                大型魚類や深海生物

             伊豆の名物キンメダイ・サクラダイ

           イワシ・サメ・タカアシガニなどの生体輸送

                定置網で乗船採集した伊豆近海の小型・中型魚の輸送・販売

                          ニジマスやコイなどの淡水魚の輸送

            海水を使ったエビ養殖場への

      天然海水・海洋深層水輸送・販売を少量から大容量まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                             海のこと・海の生物のことで

                                              皆さんが幸せになるような発見が出来れば