毎週のように羽田・成田へと
輸入業務・輸出業務でトラックを走らせているのですが
何千回と通った場所・道路なのに、自分の運転に納得いかない場所
特に、上手く合流・流出出来ない場所ってありますよね
皆さんは、いかがですか?
自分の記憶力が悪いからなのか、センスの問題なのか
なぜか、このジャンクションは上手に走行できないという場所があります。
東海ジャンクション西行きです。
普段、関西や九州を走られている方には、東海と聞くと
名古屋にある東海インターを想像されるかもしれませんが
今回、私が説明するジャンクションは
首都高速道路の湾岸線下り・西行きの東海ジャンクションであります。
もっと、難しいポイント・走りづらい場所は他にもあるだろう、と言われそうですし
首都高速なら箱崎ジャンクションも、三ツ沢ジャンクションも緊張することは間違いないのですが
なぜか、東海ジャンクションは上手く流出出来ないのです。
毎回70点くらいしか、自己採点で出せません。
首都高速道路を走り慣れてない方に説明いたしますと
首都高速道路湾岸線を東京ディズニーランドのある浦安から、横浜方面へ走行し
東京港トンネルを通過後、大井ジャンクションの流出、大井南の出口を通過し
中央環状線からの合流を過ぎ、大井パーキングの出・入りを通過したところに
東海ジャンクションの流出があります。
東京港トンネルを出た後、東海ジャンクションまで約3キロなので
距離的には余裕があるように思えるのですが
この3キロの間にトラックドライバーならではの、ドラマがあるのです。
東京港トンネルへ進入する時からドラマは始まっているのですが
東京港トンネルへ下り勾配で進入し、一旦水平走行があるのですが
出口では登り勾配になります。
その後、中央環状線の合流にかけても緩やかな登りが続き
大井パーキングの合流あたりでは水平になるのですが
東海ジャンクションの案内がみえたあたりで再び軽く登りこみになります。
想像して頂けましたか?
トンネルへ入るときは下り坂なのでスピードがつくのですが
この区間はだいたい渋滞している・交通量の多い場所で、スピードをダウンさせざるをえません。
その後、車線変更禁止区間となりますので、大井ジャンクション・大井南への流出する車両の方
走り慣れている方ならば、トンネルに進入する前から左車線を走行しますが
なかには3車線ある一番右側から、流出の左車線へ横断!するドライバーさんもいますので
トラックドライバーさん、登り坂で加速態勢のタイミングが難しく、思うようにスピード維持が出来なかったりします。
その後、中央環状線からの進入車両と大井パーキングへ入ろうとする車両が交錯しがちで、またまたスピードダウン
さらに大井パーキングからの合流車両が加速不充分のまま本線へ入って来たりしますので
東海ジャンクションへスムーズに流出がしにくくなります・・・
スピード維持と車間確保がスマートに行かない、イライラする区間なのですが
おわかり頂きましたか?
説明下手で申し訳ないのですが・・
流出・合流するにはそれぞれの間隔が短すぎるし、水平道路ではなくアップダウンもあるので加速しづらい!
対策はスピードを、法定速度・制限速度をさげることになりますでしょうか・・・
あとは、各ドライバーさんの意思表示を正確に早めに、スムーズにと
いつもの答えになりますね。
これからも100点を目指して走り続けますが
慣れるのが早いか、諦めるのが早いか
あくまでも職人を目指します!
流れにのってスムーズなタコクラゲ
ブルーコーナーは
日本の海から世界の海まで
小さな魚、大きな魚
冷たい海の魚から、暖かい海の魚まで
皆さんのもとへと
海洋深層水も少量から大容量まで日本全国
お届け致します。
正確に物を伝える、簡単なようで
なかなか難しいものでございます