朝晩とだいぶ暑さが和らいできて生体の輸送に適したシーズンが近づいてきましたが
早速先週に神奈川県にあります相模川ふれあい科学館様へ生体輸送を行ってきました。
魚種はクエとアジ。
実はお伺いさせていただくのは今回が初めて。
館内を見て感じたのは敷地面積は決して広くはないものの開放感のある作りで全く狭いとは感じることはなく,水槽の本数や展示の数も多くてとても満足感のある園館様だなと感じました。

担当者の方に伺うと来館者層は小学校低学年や小学生以下が多いようで,それもあってか解説版などは馴染みやすい色使い,タッチでした。
水族館ではなく科学館とあるように館内は水槽がおいてあるだけではなく体験型の展示もあり子供たちにはいい勉強の場になるなと感じました。

3年ほど前にリニューアルをされており内装から水槽まで綺麗で生体達もイキイキしていました。
肝心のクエとアジは無事に納品ができております。

相模川ふれあい科学館様は圏央道愛川ICを降りて車で15分とアクセスもいいのでまだ行ったことのない方は是非。
オススメは屋外水槽にあるエサやり体験コーナー。
特にコイゾーンに手を入れると...スゴいですよ。是非。







