お知らせ

2022/9/14

世界の海ザッピング 120話

 今回の世界の海ザッピングはモントレーベイ水族館研究所(MBARI)からの投稿。

 今回も、MBARIからは深海の生物の動画が投稿されていました。

 この投稿の記載ではSolmissue jellyと記載されていて、ソルミッスクラゲとでも呼ぶのでしょうか?
深海のカムリクラゲに近い形をしていますが、こんなに紫色が強いクラゲは見たことがありませんね。
解説にはクラゲの捕食のせいで深い紫色になったのだろうとは書いてあります。

 まだまだ、深海は未知な部分が多いですし、探索の方法が増えれば増えるほど、いろんな生物が見つかったり、生態が解明されたりしそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーー
This Solmissus jelly is probably its deep purple color because of its prey—in this case, another purple jelly!⁠

Deep-sea jellies have many remarkable shapes, sizes, colors, and bioluminescence capabilities. Using ROVs, MBARI scientists have studied the biodiversity of the deep pelagic zone and uncovered previously unknown complex predator-prey relationships between midwater gelatinous organisms.
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221