お知らせ

2022/10/10

SDGsアクアリウム通信 No.113

いっきに冬がやってきた!!! と思った先週の気温。
皆様、体調はくずされていないでしょうか?

私はというと、この寒暖差に体が付いてこれてなく、なんとなーくの体調不良を気合で乗り切ろうと思っています。

本業は壮大な金魚すくい!? 「楽しい」から続けてきた、人と魚をつなぐきっかけ作り #豊かな未来を創る人

Yahoo!JAPAN SDGs様 HPより

https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/130.html

 

2022年7月7日オープンした ≪幼魚水族館≫ IN サントムーン柿田川オアシス棟3階
の館長をつとめられる、鈴木香里武館長のインタビューの記事です。

≪ごきげんようぎょ≫

SDGsについても語っておられます。

「義務」ではなく「楽しい」を入り口に日常の中でできることを見つける、と。
「SDGsのために何かをしたい」というよりは、幼魚を入り口に、魚と人の世界をもっと近づけたいという想い。
その距離が近づくことで、結果的に人々の「海の豊かさを守りたい」という気持ちにもつながっていく。

素晴らしいですね!!!

私もSDGsの事を考えることが「義務」になってきてるような気がしています・・・。

自然と地球や海の事を考えていけるように・・・

お魚や海を見て・感じて・触れて・・・今一度感じなおしてみたいと思います。

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221