お知らせ

2021/6/30

世界の海ザッピング 59話

 今回世界の海ザッピングで紹介するのは、BBCの映像で、Sixgill sharkの映像です。
Sixgill sharkとは和名で言うと、カグラザメの種類。
英名の、Sixgill (6つの鰓(えら))という通り、普通のサメは5つ鰓があるところを、このサメは6つもあるのです。
この特徴は、サメの化石などでよく見られ、何千万年前のサメは6つあるものが多く、このカグラザメが古代からあまり形を変えないで、現代まで生き残っていることを意味しています。

 もう一つの特徴として、体がかなり大きくなることで知られていて、体長が3メートルや4メートルのものが見られるのはよくあります。
きっと深海2,000メートルの深い海に住んでいることも影響しているかもしれませんね。

この動画の中では潜水艇に乗って、このサメたちを見ているんですが、実際にこうやって見ることができるって貴重ですよね。
それも、こんなに大きなサメをまじかで見るなんて…。

うらやましい限りです。

 

 

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221