お知らせ

2022/1/26

世界の海ザッピング 88話

 今回はFacebookのモントレーベイ水族館研究所の投稿から。

 これまでも何度か紹介させていただいているモントレーベイ水族館研究所(Monterey Bay Aquarium Research Institution、MBARI)ですが、今回も深海生物のきれいな動画です。
動画で撮られた生物はリュウグウノツカイの仲間のフリソデウオ科の魚。
学名は Trachipterus altivelis で英語名がking-of-the-salmon。直訳で「サケの王様」。
和名はクロガシラサケガシラ。(なんだか舌を噛んでしまいそうな名前ですね(笑))

 この動画の魚は幼魚で213mの深海の中では比較的浅い方の水域で撮影されたようです。
まだ幼魚だから比較的浅いところで撮影ができたのかもしれないですね。多くの深海魚が成魚になると、より深いところ(1000mや2000mなど)に移っていくと言われています。

 それにしても、カメラの精度なのか、本当にきれいな動画ですよね。
これを撮影するときもROV(無人探査機)のような機材だと思うので、その操作をするのもきっとプロ!!っていう感じではないかなと思います。

 

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221