2022/1/31
SDGsアクアリウム通信 No. 79
なんとなく、春が近づいているような気配を感じながら・・・SDGsアクアリウム通信を
書かせて頂いています。
先週のSDGsアクアリウム通信で書かせて頂き、皆様にご紹介させて頂いた
スーパーで広がっている、食品など商品を【量り売り】する『ゼロ・ウェイストショップ』
をされている所が日本でもないかと思い、インターネット検索をすると・・・
ありました!!やはりありましたね。
【ゼロ・ウェイスト・スーパー『斗々屋(ととや)』さんが京都市上京区にオープン】
https://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1204051_1534.html
(サステナブル・ブランド ジャパン様より)
株式会社斗々屋様HP↓
日々の買い物で、必要なものを必要なだけ、再利用できるものは再利用するという
「地球1個分の暮らし」で、持続可能な未来のための、消費や生活のあり方を全国に広げていくことを目指して
いこうと推し進めれれています。
“メニューのない”ゼロ・ウェイスト・レストランもいっしょにあり、
食品ロスを出さないように、その日に店内にある野菜や肉、魚などの生鮮食品、日配品を使って、
おすすめの料理をコース料理などで提供する事もされています。
興味津津です!!是非一度実際にお伺いしてみたいお店ですね。
持続可能で地球の事を考えていく。
SDGsを通じて、もっと海の環境の事・地球の未来の事を考えていきたいものです。