お知らせ

2019/10/8

チョウチョウ乱舞。

おさかなさん達が仕切りの個室に入っています。

チョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides

比較的暖かい海に生息していて、大きくなると50cmぐらいの大きさに成長する

イサキ科のお魚さんです。

茶色のボディーに白い丸い斑が数個あります。

大きく成長すると、体の柄をがらっとかえます・・・例えるなら動物のヒョウ柄模様状が

一番近い感じです。

 

幼魚の頃の泳ぎ方が、ひらひらと『チョウチョウ』が舞うように泳ぐことから

『チョウチョウコショウダイ』と名前が付けれれています。

小さいときは『蝶』・大きくなると『豹』・『胡椒』・・・・

凄い変化ですね。

こんな変化するお魚さん達も、世界中から収集致します。

海の生物のことならなんでも大丈夫です!!

『ブルーコーナー』までお問い合わせください。

お待ちいたしております。

 

 

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221