お知らせ

2021/4/7

世界の海ザッピング 48話

 皆さんはカエルアンコウという魚を知っていますか?
名前の通り、カエルのようなアンコウの種類の魚なのですが、一見すると魚には見えないです。

 


 極端に言うと、お団子のような魚。
泳ぐというよりも、足のような胸鰭を使って、海底をのっそのっそと動く様子はなかなかひょうきんな印象も受けます。
そのカエルアンコウ。ほかの魚を捕食するときはすごいんです。

 何がすごいかというと、そのスピード。
これこそ目にも止まらない早さとはこの事で、今までのっそり動いてたのに、どうやったらそんな俊敏に動くの!?という感じです。
口の上にある、エスカを振って、魚や甲殻類を誘って、近づいたところを丸飲みするんです。
その速度、1/6000秒の速さ。

 とりあえず、下の動画を見てもらうとその速さは一目瞭然。
また、このカエルアンコウのすごいところは口の大きさに入るものは何でも食べちゃうんです。

自分達もこれぐらいの魚だったら大丈夫かなぁと思って一緒に入れていた魚がいつの間にか、いなくなった(食べられた)ってことがありました。(涙)
生き物の能力を過小評価したらいけないなぁと思わされますね。

 

 

 

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221