お知らせ

2021/8/3

ドライバー職人まーちゃんが行く 夏ですが身体が・・・

今朝の沼津もスカッとした青空が・・・

いや南の山を見ると雲が・・・

晴れるのか曇るのかどっちやねん!

いずれにせよ蒸し暑くなりそうな予感がしており、クーラーの利いた水槽室から

出るのをためらう一日になりそうです。

これから死滅回遊魚が伊豆半島に訪れる時期に入りますが、ダイビングサービスの方の話では

普段は冬の低水温に耐えられず死滅してしまうはずですが

高水温の影響からか、死滅せずに越冬している個体が多く見られるようで

各所のダイビングスポットで、モンガラカワハギやナンヨウハギなどが1年を通して見られるようになっているとのことです。

雪に嫌われている私ですし寒いよりは暖かい方が好きなのですが、海の中まで様変わりするような異常気象は

勘弁してほしいですね・・・

 

連日の暑さのせいかどうか、先週に引き続き今週も我が身を傷つけてしまった私・・・

海に入るどころではなくなったダメージ具合に愕然としております。

今年の夏も昨年同様、会社の水槽の魚を見て心を落ち着かせることになりそうです。

8月後半から10月まで怒涛の魚類輸送が控えておりますので、それまでには回復させて万全にしたいと思います。

 

 

さあこれから入荷作業です

どんな魚がやってくるか、お楽しみです

 

  ブルーコーナーは一般のお客様への生体販売から、全国の水族館・世界の水族館まで

         水槽へ展示する生体・お魚の輸送をお手伝いしております。

         大型魚類や深海生物、伊豆の名物キンメダイ・サクラダイ

                          

            イワシ・サメ・タカアシガニなどの生体輸送

 

             海洋深層水輸送・販売を

 

                 最新鋭の活魚トラックで!

                

                      小さな荷物は2tのバンタイプで承ります。

 

        海に関することなら、なんでもお気軽にご相談ください

                      

                               escrito por  acuario pez portador

 

一覧に戻る

CONTACT US

-お問い合わせ-

tel. 055-939-1221